【タリーズでも採用】関家具の個室ワークブースKolo、集中できる環境を徹底的に追求!そのこだわりがすごい

オンライン会議の機会も増え、多くの商品が普及してきたワークブース。最近は会議ができるだけでなく、より集中しやすいブースが求められています。今回は集中できる環境にこだわったワークブース「Kolo」をご紹介します。
没入体験ができる「Kolo」とは?
今回紹介する株式会社関家具のKoloは、「没入する、体験を」をテーマに集中しやすいブースを追及して開発された商品です。 防音性・吸音性に優れ、ブース外の音は小さく、ブース内の音は反響しないよう設計されています。Koloを利用することで作業や商談に集中できます。 新型コロナウィルス前より多数の納品実績もあるのも特徴です。 さらに消防法の基準や阪神淡路大震災や東日本大震災レベルの地震波形を用いた耐震試験で転倒しないことを実証済みで、耐震性も兼ね備えた安心の製品です。Koloのニーズが高まっている理由とは?
Koloは多くの企業で導入されています。 交通機関、行政施設、ショッピングセンター、商店街、飲食店、観光地など様々な場所からニーズがあります。 最近はタリーズコーヒーにて横須賀市初、カフェ店内にある個室型ワークスペースを設置。 10分間100円とお試し感覚でリモートワーカー体験が出来るスペースを用意しています。 また東京ビッグサイトにて実施された「東京インターナショナル・ギフト・ショー」にてベストブースデザイン賞を受賞したことでも注目されています。Koloらしさが感じられるメリットとは?

メリット1:防音・換気・調光と没入できる空間を徹底的に追及
Koloは遮音性と吸音性に優れた設計になっています。 音圧を25db程度まで下げることができるので、会話が漏れにくくミーティングに適しています。 ブース利用におけるデメリットとして主に挙げられるのが換気問題。篭っているためブース内が暑くて会議に集中できないなんて話も…。 また密室はコロナウイルスの感染の不安もあります。 Koloは天井に設置されたファンにより常時換気を行うので、常に新鮮な空気を取り込みます。 静音性に優れた換気用ファンを使用しているので暑さや音に邪魔されることなく会議が可能です。 直接風が当たらない仕様なので快適に作業できます。 そして調光調色をオフィスの照明や雰囲気に合わせて切り替えることができます。パネルで白色6000K~暖色3000Kまでの調整が可能です。メリット2: どこでも導入しやすいサイズ感と価格帯
Koloは小規模オフィスにも設置しやすい点も魅力です。 人気が高いクローズドタイプの個別ワークブースでも、導入しやすい本体価格と高機能性の両立を実現しています。 さらに工事が不要なので約3時間と短時間での設置を可能にしコスト削減にも貢献します。メリット3:即納品も可能!?早い導入スピード
導入スピードの速さもKoloの魅力の一つ。在庫があれば最短2週間で設置が可能です。 導入時に必要となる消防法関連の手続きやビル管理会社との調整も対応してもらえます。 またなんと数量限定でワークブースを即納品できるキャンペーンを実施しています。(詳細は公式HPをご確認ください。)Koloの価格は?
価格はご希望の製品に合わせてお見積りを作成し、ご提示の流れです。 また販売パートナーの株式会社オフィックスはKoloのリースプランも提供しています。 価格帯はSoloモデルで月々1.9万円から導入可能。 中小企業なども含めて初期費用を安く抑えて導入ハードルを下げる事もできます。Koloはどうやって選ぶの?

Koloの製品仕様は?

天井が低いオフィス用「Milli」シリーズ

よくある質問
- サブスク契約は可能ですか?
- はい。月1.7万円〜のリースプランがあります。
- 消防法に関連する手続きは必要ですか?
- はい。必要ですが、消防法関連の手続きやビル管理会社との調整を対応してもらえます。
- コンセントなどの設備は何がありますか?
- USB端子2口・AC電源2口、調光パネルがあります。
- 色の変更は可能ですか?
- 可能です。フレーム・チェア・ソファは複数色展開をしています。
まとめ
Koloをまとめると以下の通りになります。 ・防音・換気・調光と没入できる空間を徹底的に追及 ・導入先を選ばない価格・サイズ ・急な依頼にも対応可能!早い導入スピード 外出時のリモート会議にも対応したいとソーシャルワーカー向けに静音性・サイズ感を重視しているKolo。 実際様々な場所やスペースに合わせて柔軟な設置ができます。まずは資料請求・見積もりをとってみてはいかがでしょうか?関連記事:
【消防法申請不要】東京鋼鐵工業(ドラゴン)のCONBOX(コンボックス)は独自開発した設備で音も費用もしっかりセーブ!
TELECUBE by アイリスチトセ、好印象に特化した〇〇〇と商談成功できそうな設備が揃っている
SDGs配慮商品・ウッドデザイン賞受賞 株式会社KIJINのWOOBO(ウーボ)が環境にも人にも優しい
株式会社ブイキューブのTELECUBE(テレキューブ)商談後も居座りたい次世代型のWeb会議ブース!気になる価格は?
グッドデザイン賞受賞!文具メーカーKOKUYOのワークブースWORKPODがオシャレで暑さ対策もバッチリ!!
[体験レポート]テレキューブでベストな設定場所を聞いてきた!ショールームではココをチェック